2025 7 月に行ったこと
エンジニア
ミニ PC を購入して Proxmox を入れて遊ぶ
2024 にミニ PC を 1 台購入し
- Kubernetes
- ArgoCD
- Jenkins
- o11y
を導入して色々遊びながら勉強していました。
ここで、より自宅サーバの環境を良くしていきたい・IaC 化したいと考えました。
もっとインフラ関連の知識をつけたいな〜となったためです。
ただ、今動いている1台目のミニPCは動かしたままで実験したい…。
そのため、 2 台目のミニPCを購入しました。
そして、そのミニPCに Proxmox をいれて仮想化をおこない、自由に OS を建てられるようにしています。
- Proxmox の使い方
- Proxmox クラスタ
- Failover
- cloud-init & CephFS
などの知識が身についてよかったです。
続いて Proxmox を Terraform で管理することを来月は行おうとおもいます。
ぷちコンに参加する
ヒストリアさんによるぷちコン24回が開催されています。
お仕事で UnrealEngine を使い始めたのですが C++ によるコーディングを行ってきたため
- AI
- Naiagara
- Lumen
- Lighting
- Material
- …
など、ゲーム開発の知識、グラフィックの知識がとことん抜けています。
そのため、これらの知識をつけるために2日間!!と期間を決めてゲームをつくりました。(さくっとつくって、さくっとおうぼ!)
次はもっとクオリティの高いものを仕上げた2作目、として8月中にもう1本つくって出そうとおもいます。
プライベート
Flow v2 を予約する
Lofree Flow v2 の Kickstart が始まりました。
気になっていた&割引率が大きかったため、予約を行いました。
いつの間にかロープロファイルキーボードばかりになってしまった…。
空の境界を視聴する
空の境界を視聴しました。
終天教団を予約する
ハンドレッドラインも残りルート回収しないと…
2 ヶ月放置している…
ゲーム
あおかな1をプレイする
あおかなをプレイしていました。
メインヒロイン4人のルートをそれぞれクリアしたため、残りはグランドルートをプレイするのみです。
来月の目標

来月はぷちコンに提出する作品の開発、そして Proxmox + Terraform をやろうとおもいます。
また、色々他にもやらないといけないこと・人生が変わることがあるのでそちらを頑張ります。